top of page

おすすめオンラインショップ6サイト

  • Writer: Ayako
    Ayako
  • Apr 2, 2020
  • 4 min read

リモートワークを始めて早くも1週間以上が経ちました。

なんとなーく慣れてきたけど、外に出られないのは辛い…

体を動かしていないのでからだ中が脂肪になりそうです。(本気で)

おとといくらいにAmazonで頼んだヨガマットが金曜日に届くようなので

届いたらおうちで軽くWork Outを始めたいと思っています。

今回は口だけで終わらせないぞ…きっと。


今日は、Instagramなどで前からちょこちょことご質問いただいていました

「どこでお洋服買ってる?」の質問に答えていきます♥

今回の記事ではオンラインショッピングサイトをメインにご紹介します♥

外出自粛でやることない!って方も

ネットでウィンドウショッピングして時間潰しはいかがですか?♥

こちらのブランドは有名ウェブサイト”dholic”内の

STYLE SHOPで見つけて最近ハマっているブランドです。

おすすめポイントは何といっても、お値段以上に高見えなところ♥

サイズ感も大きすぎず細身すぎずでよい感じ。

デザインも大人可愛いイメージのものが多いので、

オンオフ問わずに使えるものが沢山。

韓国の公式サイトもあるのですが、

ハングルばかりだったので国外発送はしていないのかも?

なのでリンクはdholicのものを貼っておきました!

dholicでは公式サイトで販売しているもの全てが載っているわけではないので、

これからもっと増やしてくれるといいなぁと思いながら購入してます!

こちらのブランドは一昨年見つけてからずっと、大好きなブランドです!

セレクトものだけでなくオリジナルのお洋服も沢山売ってるみたいです。

中でもジャケットとパンツの綺麗目セットアップが人気みたい。

私のおすすめはこちらのブランドが取り扱っている、パステルカラーのお洋服。

ミント色やピンクなど、子供っぽくなりすぎない発色が素敵すぎるのです。

お値段がすごく安い訳ではないけど、

それに見合ったクオリティです。

コートを購入した際には少し丈が長かったので、

どちらかというと長身さん向けブランドかもしれません。

私はというと、背は低いほうですが、

デザインが好きすぎて気にせず着てしまっています。笑

こちらは観光のお洋服がお好きな方ならご存じの方も多いのではないでしょうか?!

有名インスタグラマーのキ・ウンセも沢山着用されてますよね♥

ワンピースなどは結構ゆったり目のつくりで、

オーバーサイズになってしまうこともあるのですが、

トップスはそこまで大きすぎるものは少ないかなぁ。

シンプルかつアクセントになるデザインが多いのでいつもチェックしています。

お洋服だけでなく靴やアクセサリーなども豊富で、

写真のネイビーの靴はアメリカ人から高頻度で褒められます笑

ウェブサイトは日本語対応しているので安心です。

また江南にもフラッグシップストアがあるので、

韓国旅行の際にはぜひ寄ってみてください♥

私も行ったことがないのでいつかは行ってみたいなぁ。

こちらは日本のブランドで、数年前からいつもチェックしています。

最近では雑誌によく掲載されていたり、Youtubeで愛用ブランドとして紹介されたり

ここ1年くらいでかなり有名になったような印象を受けます!

ショップがオープンしてすぐの頃はインポートセレクトショップというイメージでしたが、

最近では生地にもこだわったオリジナルデザインのお洋服が販売されています。

中でも素敵だなと思うのはロマンティックなシルエットのドレスやスカート。

Vacationが近くなると、旅行先でここのお洋服が着たいなぁと

妄想を膨らませながらサイトをチェックしています♥

サイズ感は韓国のブランドと比べると細身かと思います!

最近特に大好きでよく覗いているウェブサイトです。

ここのお洋服を着ているときは、この上なくお上品な気持ちになれます笑

シルエットがとても綺麗で、スタイルを良く見せてくれるようなデザインが多いかな。

デートやオフィスルックにおすすめのお洋服が沢山あります♥

この春・夏はここの花柄ワンピースとブラウスが着たいなぁと購入を検討中です!

日本語対応の公式ウェブサイト、

もしくはdholicのSTYLE SHOP内で購入可能です。

ご紹介する6つのサイトの中で、一番大人っぽくシンプルなものが多いサイトです。

ベーシックなものをお探しの時におすすめのブランド。

お値段の割にはクオリティもとても良いところも推せる!

経営されている方がLAにお住まいみたいで、

いつもInstagramで写真を見るのを楽しみにしています。

引き算コーディネートがすごく参考になる。

ウェブサイト自体のつくりは英語表記なのですが、

EMS配送が基本なので日本配送も可能かと思います。

少し長くなってしまいましたが、

ちょっとでも参考になると嬉しいです♥

これ以外にも好きなサイトがありますので、

もし需要があれば第二弾もご紹介できたらと思います!

Comments


  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
  • White Instagram Icon
  • White Pinterest Icon
  • White YouTube Icon

© 2023 by Annie Branson. Proudly created with Wix.com

bottom of page